お問い合わせ先 » 096ー327ー2600 (受付時間:9時~17時 ※火、土、日除く)

一般財団法人 熊本公徳会

顕彰

トップページ » 顕彰

公徳賞の贈呈

公徳賞の贈呈

武道や体育、文化、社会教育などの各分野で活躍、顕著な功績を残し後進の育成などに献身尽力した団体、個人を顕彰しています。

「公徳賞」受賞者の紹介

「公徳賞」受賞者一覧

公徳文芸賞の主宰

公徳文芸賞の主宰

県内の高校生を対象に自由詩、短歌、俳句、肥後狂句を公募。優秀作品を表彰しています。

「公徳文芸賞」受賞者の紹介

「公徳文芸賞」の応募についてはこちら

「公徳賞」受賞者紹介 (過去3回分)

第19回 公徳賞受賞者

第19回「公徳賞」贈呈式 第19回「公徳賞」贈呈式
(2021年12月1日)
  • NPO法人傾聴ネットキーステーション(理事長 日高治代)

    市民の悩みや不安に耳を傾け、社会福祉に寄与しようと2005年に発足。高齢者施設への訪問を続けているほか、講演会やボランティア養成講座、市民活動支援センター「あいぽーと」での無料傾聴カフェを開く。孤立しやすい高齢者と熊本地震や豪雨災害の被災者に寄り添い不安や悩みに耳を傾ける活動を続け、誰もが共に生きる社会を目指す取り組みが評価されました。

第18回 公徳賞受賞者

第18回「公徳賞」贈呈式 第18回「公徳賞」贈呈式
(2020年11月30日)
  • NPO法人オハイエくまもと(理事長 入部祥子)

    H21年の発足以来 障害のある人もない人も一緒に音楽を楽しむ「とっておきの音楽祭」を通して心が響きあう社会を目指してこられました。障害者と共に歩み 障害者への理解を広げる取り組みなどが評価されました。

第17回 公徳賞受賞者

第17回「公徳賞」贈呈式 第17回「公徳賞」贈呈式
(2019年12月4日)
  • 熊本市公園愛護会連合会(会長 大川洋次郎)

    1990年の発足から市民によるボランティアでつくる527団体が加盟し、計658か所の公園や広場の美化や清掃活動などを続けていることが評価されました

  • 一門惠子(九州ルーテル学院大 名誉教授)

    長年にわたって障害児教育に携わる教員の育成に尽力。熊本市や県の特別支援学校教育の整備計画や実施計画の策定にも携わり、障害者教育の推進に欠かせない役割を果たしてきたことが認められました

これまでの受賞者の一覧はこちらをご覧ください。

「公徳文芸賞」受賞者紹介 (過去3回分)

第19回 公徳文芸賞入賞者

  • 最優秀賞と優秀賞の作品および選評 (PDF)
  • 俳句部門
    最優秀賞
    松本りん(城北3)
    優秀賞
    入口鈴(球磨中央3)西田凛果(北稜2)柿下羽純(球磨中央3)上田華衣(済々黌3)林田理史(第二1)
    入選
    永松凛歩子(熊本1)甲斐瑞萌(第二1)松石涼(玉名工2)橋本実優(熊本1)川瀨春子(第二1)
    努力賞
    遠山蒼空(玉名工1)大石歩夢(第二1)葦田悠真(第二1)平野俊丸(城北1)白木彩音(熊本商2)松森美咲(熊本2)壁谷成喜(熊本1)宮山空澄(熊本商2)水上光陽(第二1)小西*萌友(第二1)
    * 正しくは「西」の中が真っすぐな「たてにし」です
  • 短歌部門
    最優秀賞
    久我彩菜(熊本商2)
    優秀賞
    翟怡(済々黌2)松本莉沙(第二3)井上彩斗(芦北3)佐々木旺広(盲学校2)白石実怜(第二1)
    入選
    野仲優羽(熊本商2)川田雄士(荒尾支援1)北野愛子(マリスト2)黒川愛加(菊池女子1)市花あこ(人吉2)
    努力賞
    金森晴世(第二1)下田由奈(菊池女子2)渡邊敬士(文徳2)藤山莉々(球磨中央3)平田莉織(玉名工2)濱崎光琉(城北1)迫田和真(球磨工1)吉永蒼悟(マリスト2)大塚涼桜(城北1)中嶋凜(熊本商2)
  • 自由詩部門
    最優秀賞
    赤星茉比呂(熊本商2)
    優秀賞
    川原亮太(人吉1)櫻木寧々(鎮西3)西紋也乃(済々黌2)服部友貴(熊本商2)和田歩ノ花(人吉1)
    入選
    毎床にいな(球磨中央2)髙山心陽(人吉1)寺田美佳(球磨中央2)米岡沙希(人吉1)迫田さくら(人吉1)
    努力賞
    寮ひまり(熊本商2)南佑月(済々黌3)宮本昂輝(熊本商2)西嶋涼太(盲学校1)深水叶(球磨中央2)中村光彩(人吉1)中山慶司(ひのくに高等支援3)
  • 肥後狂句部門
    最優秀賞
    田中桃華(盲学校2)
    優秀賞
    長塩幸奈(城北3)塚本楓哉(球磨工2)田添瑞季(熊本商2)立野龍輝(球磨工1)河上凌(城北2)
    入選
    馬場崎恵(芦北支援3)渡辺穂佳(黒石原支援3)大内山紗希(人吉2)上米良昊慎(球磨中央1)上垣千佳(熊本商3)
    努力賞
    牛島凛(城北2)松本夢叶(城北3)石橋直樹(熊本商2)村上正道(芦北3)山口華花(熊本商2)立場日菜(球磨中央1)下田雅翔(高森3)葉玉智彩(第二1)川瀨理乃(第二1)野村杏珠(熊本商2)

第18回 公徳文芸賞入賞者

  • 最優秀賞と優秀賞の作品および選評 (PDF)
  • 俳句部門
    最優秀賞
    矢野実莉(信愛3)
    優秀賞
    安部真菜美(第二1)牧野美咲(信愛3)小﨑栞(熊本商1)山口さくら(第二1)矢野寧々(信愛3)
    入選
    竹内雄大(玉名工2)北川琉汰(球磨中央2)中野楓香(芦北1)丁田帆和(第二1)山下貴弘(文徳2)
    努力賞
    渡邉美愛(愛知・旭丘2)山田光希(水前寺高等学園1)松本愛華(玉名工2)植前葵(九州学院2)大窪千寛(御船2)牛島愛香(北稜1)松本栞(球磨工2)村久保朱里(第二1)岡田陽豊(文徳2)
  • 短歌部門
    最優秀賞
    濵田智恵(芦北3)
    優秀賞
    安倍瑞季(菊池女子1)平田莉織(玉名工1)古閑花音(専大玉名1)永井響子(第二1)矢内あかり(マリスト1)
    入選
    渡邉美愛(愛知・旭丘2)平金音和(学園大付1)原田美月(熊本商1)坂田勇士郎(熊本商2)赤池星奈(球磨中央2)
    努力賞
    山崎慈英結(文徳2)前野友希(荒尾支援3)上土井瑛仁(ひのくに高等支援3)龍官希明(学園大付1)吉田百合(熊本商2)宮崎朱璃(熊本商2)柳原拓巳(専大玉名1)青木詩音(熊本商1)
  • 自由詩部門
    最優秀賞
    水野伶香(済々黌3)
    優秀賞
    川本澪(福岡・八幡1)下林璃音(人吉2)三輪ことね(済々黌3)杉本怜(人吉2)仲村柊人(第二1)
    入選
    水田羽南(熊本商1)玉井種璃(第二1)上原千穂(人吉2)吉川涼々(人吉2)櫻木寧々(鎮西2)
    努力賞
    岡村和桜(人吉2)鶴田昴(ひのくに高等支援3)和田幸晟(人吉2)吉野美羽(済々黌3)原純夏(人吉2)平岡謙(熊本商1)十時慧(球磨工2)島本恵佑(人吉1)津﨑一航(人吉2)
  • 肥後狂句部門
    最優秀賞
    加藤万葉(信愛3)
    優秀賞
    生結羽(熊本商1)熊川景太(城北1)松田幸士(阿蘇中央2)野方咲希(第二1)大石純聖(芦北3)
    入選
    山本椋也(球磨中央3)太田圭吾(熊本商1)眞弓美末(ひのくに高等支援3)吉田凜花(球磨中央3)竹元翼沙(城北2)
    努力賞
    中矢智晶(高森1)大越結葉(文徳1)脇蒼紫(球磨工3)田中凜(芦北3)井村瑠杏(球磨中央2)村上大和(城北1)西澄昌(球磨中央3)笠誠也(芦北1)長谷咲桜(熊本商1)河上凌(城北1)

第17回 公徳文芸賞入賞者

  • 最優秀賞と優秀賞の作品および選評 (PDF)
  • 俳句部門
    最優秀賞
    佐藤璃奈(熊本2)
    優秀賞
    下城光来(信愛2)、友枝瑠星(阿蘇中央1)、村上大斗(球磨工2)、荒川鈴(球磨中央3)、川越理央(熊本2)
    入選
    長尾奏明(阿蘇中央1)、赤池星奈(球磨中央1)、倉岡皇至(熊本3)、高橋マイ(尚絅3年)、牧綾香(信愛2)
    努力賞
    内園隆仁(芦北3)、岡野聖世(阿蘇中央1)、本田航平(大津1)、税所紫音(球磨中央1)、佐藤羽哉斗(熊本工2)、永田美月(城北1)、川内彩寧(信愛2)、福岡拓也(文徳3)、宮本響太(御船1)、芳賀心音(玉名工1)
  • 短歌部門
    最優秀賞
    東玲雅菜(熊本学園大付2)
    優秀賞
    岡乃麻衣(球磨中央2)、宅島汐美(マリスト1)、森本亜弥華(芦北3)、高橋七紬子(信愛3)、吉野美羽(済々黌2)
    入選
    児玉愛莉紗(尚絅2)、松下美紅(球磨中央2)、耕琉偉(城北3)、白井夢来(尚絅2)、久野翔矢(玉名工2)
    努力賞
    志垣欧典(熊本工2)、阿南康平(ひのくに高等支援2)、千蔵清策(荒尾支援高等部3)、槇原実加子(熊本学園大付2年)、山口幸保(芦北3)
  • 自由詩部門
    最優秀賞
    杉本怜(人吉1)
    優秀賞
    荒木よしの(済々黌3)、吉川涼々(人吉1)、和田幸晟(人吉1)、原口蒼生(人吉1)、蓑田彩夏(人吉1)
    入選
    山田京佳(人吉1)、冨丸菜月(熊本学園大付2)、牛島啓志(ひのくに高等支援2)、吉川温人(人吉1)、田浦実優(球磨工1)
    努力賞
    西季三葉(人吉1)、𡈽田楓士(盲学校1)、川原美桜(人吉1)、中村くるみ(球磨工1)、恒松葵(人吉1)
  • 肥後狂句部門
    最優秀賞
    八木田絃音(城北3)
    優秀賞
    土肥勁心(球磨工1)、松田侑馬(玉名2)、原田凜太郎(黒石原支援2)、嶋﨑愛茉(文徳1)、吉岡夏輝(盲学校3)
    入選
    市岡海音(球磨中央3)、森山源氣(高森3)、増田陽碧(御船2年)、内園隆仁(芦北3)、平山新竜(玉名工1)
    努力賞
    田中里奈(湧心館定時制1)、宮原心琉(大津1)、上杉優斗(熊本工2)、木實慈(阿蘇中央1)、高橋七紬子(信愛3)、池田凛(ひのくに高等支援2年)、椎葉七海(黒石原支援3)、辻大志(熊本学園大付2)