お問い合わせ先 » 096ー327ー2600 (受付時間:9時~17時 ※火、土、日除く)

一般財団法人 熊本公徳会

機関誌

トップページ » 機関誌

機関誌『公徳』を発行しています。

機関誌『公徳』

平成10年創刊以来発行。

主催する社会教育講演会の詳録、「こころの時代を考える」セミナーの抄録、共催の郷土の先哲を顕彰する講演会やシンポジウムなどの要旨を掲載しています。

≪ 最新の機関誌『公徳』を無料配布しております ≫

ご希望の方は封筒に送料(180円分の切手)を添えて 〒860-0845 熊本市中央区上通町2-31 びぷれす熊日会館6F 熊本公徳会「機関誌公徳」希望 宛 に郵便でお申し込みください。

機関誌「公徳」バックナンバー (過去6号分)

第41号 (2023)

第41号
  • 【第21回公徳賞】

    梅木節男氏と「布の絵本ひまわり文庫」に贈呈

  • 【第20回公徳文芸賞】

    4年ぶりに表彰式

  • アフターコロナ時代の健康づくりシンポジウム

  • 【振武館90周年の記念式典と演武会】
  • 【公徳杯少年少女柔道・剣道大会】

    4年ぶり開催

  • 【こころの時代を考えるセミナー】

    (令和5年度抄録)

第40号 (2022)

第40号
  • 【第20回公徳賞】

    春日幸雄氏、春日信子氏、荒尾タクシーに贈呈

  • 【健康で長生きするための講演会】

    嘉島町、玉名市、八代市で開催

  • 【剣道・全日本「女王」の末永六段が指導】
  • 【第19回「公徳文芸賞」の入賞作決まる】
  • 【こころの時代を考えるセミナー】

    (令和4年度抄録)

第39号 (2021)

第39号
  • 【第19回公徳賞】

    NPO法人傾聴ネットキーステーションに贈呈

  • 【第3回「健康長寿いきいき講座」】

    健康長寿のための疾病予防と健康づくり
    山縣和也氏(熊本大学大学院生命科学研究部長・医学部長 病態生化学講座教授)

  • 健康寿命の延伸を考えるシンポジウム

  • 高齢者の就労を考える講演会

  • 【第18回「公徳文芸賞」の入賞作決まる】

    過去最多7040点の応募

  • 【こころの時代を考えるセミナー】

    (令和3年度抄録)

第38号 (2020)

第38号
  • 【第18回公徳賞】

    NPO法人オハイエくまもとに贈呈

  • 【熊本公徳会 設立75周年記念講演会】

    子どもの貧困問題への理解を通して -地域社会として取り組めること
    山西裕美氏 (熊本学園大学 社会福祉学部教授)

  • 健康づくりへの意識を高める

    第2回「健康長寿いきいき講座」開催

  • 【第17回「公徳文芸賞」の入賞作決まる】

    過去最多5832点の応募

第37号 (2019)

第37号
  • 【第17回公徳賞】

    熊本市公園愛護会連合会と一門惠子氏に贈呈

  • 【熊本公徳会 設立75周年記念講演会】

    人口減少、高齢化社会において、住みなれた場所に住み続けるために
    仁科伸子氏 (熊本学園大学 社会福祉学部教授)

    健康づくりは『貯筋』から ~元気な生活の基本として~
    阪本達也氏(崇城大学 総合教育センター講師)

  • いつまでも元気で明るく「健康長寿いきいき講座」を開催
  • 【こころの時代を考えるセミナー】(2019年度後期抄録)
  • 【第16回公徳文芸賞の入賞作決まる】

第36号 (2019)

第36号
  • 【びぷれす広場で20回目の演奏会】

    高校生らが熊本城復興支援の募金活動も

  • 【熊本公徳会 設立75周年記念講演会】

    グローバル時代を生きる心と知識と技
    -異文化理解と異文化コミュニケーションを中心に-
    佐藤勇治氏(熊本学園大学 外国学部教授)

    薬と上手につきあうために
    宮村重幸氏(崇城大学 薬学部教授)

  • 【八代市で「熊本の心」県民大会】

    作文コンクールの表彰式も

  • 【こころの時代を考えるセミナー】

    2019年度後期 抄録

  • 熊本市で「木村韡村顕彰会 記念講演会」